Dr.神田
激しい運動や飲酒は、少なくとも3日間は避けてください。
お風呂は1~2日間はシャワーだけにしましょう。
普段の生活には特に支障はありません。
Dr.武田
基本的には、成人であればどなたでも治療を受けることができます。
ですが、重い全身疾患がある場合などは、事前に担当医に相談してください。
Dr.神田
奥歯の1~2本の場合、体力を使う仕事でなければ翌日から仕事をしても問題ありません。
手術当日でも、デスクワークのような仕事であれば、多くの方が通常通り働いています。
Dr.武田
麻酔を使うので、全く痛みを感じることはありません。ご安心ください。
Dr.神田
天然の歯と同じように、3ヶ月に1回のメンテナンスが推奨されます。
定期的なメンテナンスを行うことで、インプラントと現在ある歯を長持ちさせることができます。
Dr.武田
歯科の統計データをお伝えします。
インプラントは、10年後に90~95%の割合で残っているとされています。
一方、ブリッジは10年後に30~35%の割合で残っています。
ブリッジが使えなくなる場合、ほとんどは支えとなる歯がダメになり、抜歯が必要になることが多いです。
Dr.神田
治療の内容によりますが、通常は約2〜3ヶ月程度です。
ただし、毎週通院する必要はありません。
また、インプラント治療の前に骨を増やす治療が必要な場合は、その分プラスで約3ヶ月程度かかることがあります。
Dr.武田
CTを使うことで、骨や歯の状態を三次元で確認でき、正確な距離を測定することができます。
骨の厚さや角度、神経の位置などを事前に詳しく計測することで、安全にインプラントを埋め込むことが可能になります。
Dr.神田
医療費控除を活用することができるため、実質的に割引を受けるような形になります。
所得税率や医療費の総額によって異なりますが、インプラントの費用の20~30%ほどが医療費控除で戻ってくることがあります。
※詳しくは医療費控除の詳細チラシをご覧下さい。
Dr.武田
治療費は、2回分割でのお支払いが可能です。
さらに多くの回数で分割払いをご希望の方には、デンタルローンという選択肢もあります。
クレジットカードの分割払いよりも金利が低いため、分割支払いを希望する場合は、デンタルローンを利用する方がよりお得です。
詳しくは、デンタルローンの銀行サイトをご確認ください。
https://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/dentalplus/